
せ、せんせい ウイスキーの味が分かる男になりたいです。
私はウイスキーなんて炭酸で割ってグビグビ飲みたい派だ。
しかしながら世の中ウイスキーの味を噛み締め味わい、それを趣味とするいかした奴等が多いらしい。
中にはプレミアになりそうなウイスキーを使って投資に明け暮れて成功してる方もいるとかいないとか。
そんな時代の今、私が行うことは今一度初心に戻って、ウイスキーに真剣に向き合うべきだということだ。

ウイスキーは今の時代5大ウイスキーに分かれている。
スコッチウイスキー
アイリッシュウイスキー
ジャパニーズウイスキー
アメリカンウイスキー
カナディアンウイスキー
この中でもアメリカンウイスキーの一つであるバーボンは好きでよく炭酸で割って飲んでいる。ハイボールってやつだ。
しかしなんだ、アイリッシュとかスコッチとかはよく分からない。
シングルモルトだとかブレンデット、シングルカスク、など等細かく分けられている。
アイリッシュとスコッチは簡単に言えば
アイルランドとスコットランドの違い、両方ともイギリスの近く。
その中でも蒸留所がどうのこうのとある。
今はまだ勉強中だ。
ウイスキーの世界なる本をコンビニでゲットした。

スコッチはストレートで飲むのが良いらしい。
しかしアルコール度数が高いんじゃ!
40度もあるやんけ!
いつも炭酸で割りよるワシにはちときついんじゃ!
せめてロックで飲ませてくれんかのう?
つい関西弁になってしまったが冷凍庫にグラスごと氷を作ってあるのでそこに注いでみた。

氷の割合多いのは気にしない。
味はフルーティで飲みやすい。
一口口に含んで味わう。
大人な感じだ。
少しずつ飲む楽しさを教えてもらう。
ちなみにグレンフィディックはアマゾンでも3500円程、ドンキなら3,000円以下で買える。

しかし本を読んで知ったのだが蒸留所がある地域は景色が最高だ。
いってみたい。そして酒を飲んでみたい。

結局2杯ほど飲んだ後はバーボンでハイボールを作る。
解けた氷が調度いい感じになる。
最近すきなのはアーリータイムズのブラウンラベル。
チョコレートのような甘い感じが炭酸と混ざることで素晴らしい味わいになる。

酒のレヴューは難しいけど今後も勉強して知識を増やしてまいります。
コメント