
一年は12か月
1か月は30日
早いもので今月も半分が過ぎた。
ありふれた言葉をあえて言えば
「半月とかあっという間やね」

今年の5月は天一スタートだった。
その昔、まだ私が20代前後の頃、池袋西口でラーメンと言えば天一か土佐っこラーメンだった。
久々の天一は値段が高くてショックだった。
麺が軽く伸びててイマイチだった。
スープは懐かしい感じがしたけど飲み干せなかった。
スープを飲み干した後に丼の底に「完食ありがとう」みたいなコメントがあったっけなーとか思いながら会計をした。

実家の猫を撫でる時間がたまらなく好きだ。
たまらなく不細工な猫。
本当にお前はブサイクよのぅ!声には出さずに
「お前は可愛いなぁ」と心にも無い言葉をかけながら頭を撫でる。

形上は重症で絶対安静な立場では有るけど運動も必要だ。
20キロ以上に及ぶウォーキングを行なったりもする。

安静にしていてもお腹が空いてしまう。
普通サイズのカレーを食べる嫁に対し倍の量をニヤニヤしながら食べる私はおデブさん。

志賀島をドライブしていた時のこと。
8年前くらいに魚釣りにハマっていた頃によく太刀魚を釣りに来ていたヒロ漁港、フェンスが建てられて、釣りが禁止になってたよ。

ゴールデンウィークは墓参りツアー。
篠栗から久留米、熊本の山鹿へとご先祖様達に挨拶にまわる。
今回大怪我をしたけどまぁ、この程度ですんで良かったかなと。
ありがとうございます。

熊本の山鹿から阿蘇の大観峰へ向かうとそこは大量の観光客でした。

阿蘇からの帰り道、娘と嫁に
「パパはここをチャリで通ったんよ」
このフレーズを100回程呟いた。
10回ほど呟いた頃だったかな。
聞こえないフリをされたよ。


5/14 母の日。
嫁と2人で夫婦水入らず。
ランチはサイゼリアで料理が届くまで2人で間違い探し。
帰りにお互いの母親へシャトレーゼでお菓子を購入。
なんだかんだで平凡な日常が過ぎていた5月上旬。
はたして下旬はどうなる?!
コメント