
11月中旬 紅葉どぴーくじゃないか!
とりあえず行くぜ!

英彦山から山国抜けて耶馬溪を目指す
カーナビの地図モード見たら
見るだけで車酔いしそうな山道を登って行った

両脇を落ち葉で埋め尽くされた山道をのんびりと走らせる
画像の関係でデカいトカゲが道に横たわっているように見えるが気にしないで頂きたい

このわたしが感受性豊かなだけなのだろうか?
周りの景色が凄すぎて気分が上がる

のんびり写真撮りたいけど車だから止めるところがない
チャリなら余裕なのに

山国下っていくと猿飛村の魔林峡がある
ここは私の中で九州の絶景100選に入ってる
10年以内に観光地になってもおかしくない場所だ

宮崎の高千穂峡ににてる


深い渓谷が続いている
ここはいつ来ても絶景だ

山国町を過ぎたら耶馬溪だ
高速道路の無料区間を使えばすぐに一目百景がある奥耶馬溪に到着

11月半ばの土曜日
観光客で駐車場は埋まっていた
駐車場から娘を肩車して展望台を目指す

コロナも落ち着いたからだろう
久々に人の多い観光地に来た気がする

360度こんな景色が広がる
山肌を遊歩道が通っているのでそこからもいい景色が見れそうだがやめておいた
歩くのが大変そう

この景色を見たこれだけの人全てが幸せな気持ちになれたはず

耶馬溪には唐揚げの名店がいくつもあるがその中で1番好きなのが
川部精肉店の唐揚げ
ここでしかたべられない味!
唐揚げと鳥のタタキ、鳥チャーシューを買った

鳥のタタキ、レア感たっぷり、炭火が効いてかなり美味かった。
耶馬溪からの帰り道
数ヶ月前にここをチャリでサイクリングしたなぁ
またチャリで来てえなぁとか思った。
コメント