
唐戸市場で海鮮丼を食べたいと言う嫁のリクエストに答えて私は九州を越えて山口県下関市へと向かった。

唐戸市場では週末の3日間、寿司が売ってる。
日曜日って事もありかなりの人だ。
駐車場に入るのに渋滞してたからサンリブに停めた。

中国人、韓国人の観光客が目立つ。
久々の唐戸市場の寿司は旨い。

食後のデザートにわらび餅ドリンクなるものを頂いた。
オイオイ、コレ美味いやんけ!

普通のわらび餅も売ってる。

下関だけでわらび餅ドリンクの店を3件見かけた。
流行っているのか?

唐戸市場を後にしてシーモールでブラブラした後はお目当てのグリーンモール商店街へと向かう。
ココは下関駅側、リトル釜山とも呼ばれる場所だ。
寂れているが韓国の店とかキムチ屋さんがある。
そんな中お目当ての店は肉の玉田!
下関ホルモンセンターって店も近くにある。

数年前からその存在は知っていたが中々立ち寄る機会が無かった。
ここ数週間ホルモンモード継続中の私と玉田が合致したのが今日って事だ。

店の店主は一見職人気質の静かな方かな?と思ったが、私がホルモン鍋を食べたいと言うと。
どれでも出来るよ!と気さくに教えてくれた。
ミックスホルモンを300g
ナムル
ホルモンのタレを購入。
ホルモンにはタレを入れてくれた。

この店のホルモンが旨くて有名で楽しみだった事を伝えると、今週もテレビに出るとのこと。

ナムルは明日にでも野菜ビビンバにして食べよう。
ホルモン鍋は何度も作ってる。
言い忘れていた!
下関はホルモン鍋が有名らしい。
とんちゃん鍋って呼ばれているそうだ。
その昔、豚のホルモンを使って鍋にしたようだ。
筑豊地方のホルモン鍋とおなじだ。

ミックスホルモン、牛のホルモンがメインとみられる。
レバーやハツが目に付く。

ホルモン鍋には豚肉が良く合う。
肉に火を通したらキャベツを投入。

私は厚揚げも入れるスタンスだ。
野菜多めにするのでホルモンのタレを追加しておく。

野菜で蓋をするイメージでモヤシやニラを乗せて最後に蓋をする。

ちょっと濃い目になったがかなり旨いホルモン鍋が出来た!
ハツやレバーは昔から苦手だ。
しかし、ホルモンは絶品!
なんて言うか、鍋で割と長めに火を通してるのにジューシー!かつコリコリ、かなりいい仕込みをしてるのが分かる。
次に下関に行ったらまた肉の玉田に行くだろう。
今度はミックスホルモンじゃ無くて好きな部位を頼もう。
最後に茹でたちゃんぽん麺を入れたけどかなり満足した。
コメント