
前から行ってみたいキャンプ場があった。
その名も千畳敷キャンプ場。
山口県の角島の先にあるキャンプ場。
絶景が楽しめるキャンプ場。

バイクに一式搭載したら出発!

家から下関までは道が混むので高速で移動する。

山道をのんびり走ってまずは川棚温泉を目指す。

山口県のガードレールはオレンジ色をしている。

山道を走って来たけどここからは海沿いを走る。

海沿いを走るのはとても気持ちいい。

天気良すぎ!
角島はいつ来てもいいね。

漁港が多い。
釣りしてぇなぁ。

元の隅稲荷神社、鳥居が沢山ある。
数年前は駐車場無料でガラガラだったのに今は観光名所になってる。

潮吹きそう!

千畳敷キャンプ場到着!

今まで見てきた景色の中でもトップクラスの絶景!

ココで事件発生!
テントの骨組みであるポールを家に忘れてきた!
取りに帰るか、キャンプを諦めるか。
テントのレンタルしてるキャンプ場を探したが近くには無さそうだ。

ヒサシ用のポールを待ってきてたのでそれを使ってインナーテントを立ち上げてみた。
ステルス戦闘機のようなカッコいいテントが出来た。

食材を求めてセンザキッチンとかいう道の駅へ。
景色はいいけど欲しいものが無かった。

ゆめマートで食材とお酒を購入。
近くのホームセンターで薪も買う。

まずはビールを飲みながら仙崎産の刺身をいただく。
この景色見ながら食べる刺身は最高。

明るいうちに焚き火の準備をしておく。

寝床の準備もしておく。
インナーテントだけでカッコ悪いけど寝るだけだし雨降らなそうだから気にしない!

1日前に買ったシラカワのホルモンの残りでホルモン鍋を作る。

毎回キャンプのたびにホルモン食べてる。

日が沈みかけたら焚き火スタート。

この辺は焼き鳥が有名らしい。

美味すぎて驚いた!

当然完食!

暗くなってきたら漁り火を眺めて酒を飲む、記憶が無くなるまで飲む。

広いキャンプ場を独り占め。
実際は少し離れたところに1組いたけど。

とても幻想的な景色。

焼酎の水割りを飲みながら景色を楽しんだら早めに就寝。

おはよう地球。

朝から米を炊く。

朝ご飯はうな丼。
絶景眺めながらのうな丼は気を失いそうになる程美味かった。

気温が上がる前に撤収する。

バイバイ千畳敷、また来るよ!

帰り道は別ルートを通る。

趣のあるトンネルを通る。

誰ですか?こんな卑猥なモノを作ったのは。

俵山温泉は昔から変わらない温泉地って感じだ。

山道のあとはまた海沿いを走る。
キャンプ出来そうな所が多い。

海の真横のガソリンスタンドで給油。

おそらく日本一景色が良いガソリンスタンドだろう。

関門トンネルを抜けたら門司から高速にのる。
Ah 最高なキャンプだったぜ!
コメント