
日々の過度な飲酒で弱った胃に優しい料理といえば和食だ。
豚汁を食べよう。
目分量で野菜やら豚肉を切って鍋に入れていく。
ポイントははじめにごま油でごぼうをいためてから豚肉を炒める事。
あとは適当にニンジン、玉ねぎ、大根、蓮根、里芋を投入。
味醂、醤油、めんつゆをおたま一杯ずつくらい入れたら具材がひたひたになるまで水を入れる。

こんにゃくはちぎって水にさらしたものを入れる。
この後豆腐とかあげを入れるけど大体15人前くらいの量。
火を通して具材が柔らかくなったら火を止めて味噌を投入。

味をみながら慎重に味噌を足していく。
少し薄いくらいで止めておく。

ニンジンを細く切ってレンジで2分チンする。
その後ボールに入れて鶏がらスープの素振りかけて竹輪混ぜてゴマかけて塩昆布投入して混ぜる。
いわゆる無限に食べれるやつだ。
それをすしあげに入れて巾着にしたらフライパンで焼き目をつけて最後にめんつゆ少し入れる。
巾着に納豆入れるのも好きな私です。


揚げに色々詰め込むシリーズやりたいなぁ


最後に豚汁に甜麺醤を少し入れる。
自己満足です。
冷蔵庫にあるカクテキに追加でキュウリでもう一品。
乱切りして塩揉みしたら焼肉のタレとごま油であえる。

コメント