
私は愚か者だ。
若松の駅前とか区役所辺りのB級グルメを語っては若松を知ってる風を装っていた。
恥ずかしい限りだ。
ある日、若松が地元であるオジイと話す機会があった。
若松は何気にグルメな街ですよね~等と言いながら、自分の若松グルメネタを語っていた時の事だ。
キミは松崎ラーメンを知っているか?
え?何ですかそれは?
何やら焼飯が美味い店のようだ。
キミは寿蒲鉾店の丸天を知っているか?
え?商店街のマルマドの丸天でなくて?
地元の人がそんなに美味いとおすすめするなら行ってみるか。
前日にネットで若松の松崎ラーメンを調べてみた。
地元で昭和36年から営業しているらしい。
鶏ガラ豚骨のアッサリラーメンらしい。
評価は良いようだ。

店内は古き良き時代!

必要最低限の調味料達。

店全体が文化財のような、この空間に入っただけで昭和のあの頃に戻る事が出来る。

ラーメン焼飯セット700円を私は頼んだ。
はじめに焼き飯が届く。
普通の焼き飯だ。
なんなら永谷園の五目チャーハンの方が私は好きだ。
チャーハンを食べてたらラーメンがきた。

鶏ガラ豚骨らしいが、見た目からしてあっさりと思いきや、野菜の旨みたっぷり、コクがすごいのか?コッテリ感がかなりある。
豚骨ラーメンのコッテリとは質がちがう。
奥が深いスープ。
豚骨ラーメンとは全く違う。
美味い!
麺の硬さはバリカタを頼んだ。
好き嫌いは有るだろうが、美味いラーメンに出会えた。
このスープで野菜たっぷりなラーメンが食べてみたい。
次はチャンポンを頼もう。

ラーメン屋を後にして歩いていける距離にある老松市場へ行ってみた。
ココに美味い丸てんの店が有るらしい。

本音は全種類買いたかったけど、楽しみを一瞬で味わうのは大人気ない。
丸天を2枚だけ買った。

写真には撮ってないが電話注文で受けたであろう予約の丸天が大量にあった。
家に帰ってたべてみた。
想像以上に大きくて分厚い。
味は、あっさりな丸天、まあ、美味いけど、感動するほどではない。
翌朝はご飯に丸天乗っけて、丸天に箸で穴をたくさん開けて、麺つゆを少しかけてから丸天丼にしてみた。
オイオイ、美味いやんけ!と、驚きながら食べた。
若松で新たな店がレパートリーになった。
松崎ラーメン
寿蒲鉾店
地元の人しか知らないけど美味い店
世の中捨てたもんじゃあないぜ!
コメント