
私は中津からあげが大好きだ。
だいたいいつも行く店は決まっている。
耶馬溪の川部精肉店、くりちゃん。
中津駅近くだともり山か豊後屋。
もしくは宇佐まで行って太閤とかりょうたの手羽先。
新規開拓をしなければいけない、かれこれ数年前から考えてはいたが中々行動に移せないでいた。
中津に唐揚げを買いに行き始めの頃は色々な店に行ったものだがどこも普通に美味しくて悪くは無いのだがインパクトにかける。
なんといってもこの辺りは唐揚げの聖地である。
普通に旨いだけでは駄目だ。
何か突き抜けるものがないと。
調べてみたらから揚げグランプリ金賞をとりまくっているから揚げがあるらしい。
その名も げんきや
名前は聞いたことある。
なんならイメージキャラクターの桃太郎のコスプレした子の看板も何度も見たことがある。
一番興味を引いたのは冷めても美味しい、中には冷めるのを待ってから食べる人もいるらしい。
じゃあ昼に買ってげんきやの唐揚げを晩御飯のおかずにしよう。
店内には賞状やらが大量にある。


あらかじめ骨無しミックスとメンチカツを買おうと思って足を運んだものの今日はメンチカツ無かった。
骨無しミックス300と鳥天の小を注文。
コロナ対策のため店内ではなく目の前の駐車場で待機。
フードコートにある順番が着たらブザーがなるやつを渡された。

10分弱で呼び出し音が鳴って店内でお会計。
レジにあった美味しそうなタレも購入1本60円
下記は横向きで見にくいが色々説明書きがしてあった。


肝心の味だが冷めても美味しい。
特にむねの唐揚げが美味しい!
かなりレベルの高いむねの唐揚げだ。
鳥天は普通でした。
カボスポン酢が付いていたのはポイント高いかな。
ムネのから揚げを買いにまた行ってみよう。
しかし、中津はやっぱりヤバイ場所だ。
げんきやに行く途中に唐揚げ専門店が沢山ある。
やはり唐揚げ好きにとってこの土地はサンクチュアリである。


からあげ専門店 げんきや
大分県中津市大字金手35-2
0979-24-1933
コメント