
佐世保から西海市へ向かう途中に謎の天高くそびえ立つ煙突が3本。
近くに行ってみるとそこは重要文化財にもなっている針尾送信所と呼ばれる場所であった。
今から遡る事100年程前に作られた施設だ。

とにかくデカい。

近くに行ってみる。

凄まじく高い!

中へ入れるようだ。

上を向いてみた。

とにかく声が響く♪
大きな古時計を歌ってみたら自分の声に酔いしれてしまった。

戦争があった事を忘れない為に残り続けるのだろう。



ここに沖縄を感じたのは私だけだろうか。
佐世保から西海市へ向かう途中に謎の天高くそびえ立つ煙突が3本。
近くに行ってみるとそこは重要文化財にもなっている針尾送信所と呼ばれる場所であった。
今から遡る事100年程前に作られた施設だ。
とにかくデカい。
近くに行ってみる。
凄まじく高い!
中へ入れるようだ。
上を向いてみた。
とにかく声が響く♪
大きな古時計を歌ってみたら自分の声に酔いしれてしまった。
戦争があった事を忘れない為に残り続けるのだろう。
ここに沖縄を感じたのは私だけだろうか。
コメント