肉は焼き方で味が変わる。
分かりやすく言うと。
ラーメンの麺を3分茹でて美味しく頂くか。
10分茹でて伸びきったやつを嫌々食べるか。
もう一つ。
焦げた苦いカルビを食べるか。
程よく焼けたカルビを頬張るか。
世の中焼き加減を適当に考える奴が多過ぎて困る!!!
すまない、ついテンションが上がって少し前の葉月ルーペみたいになってしまった。
私の好きな肉の直売所福津店では宮崎牛を低価格で販売している。
宮崎牛A5ランクイチボが100g800円くらい。
高級店焼肉店だと10倍位の値段で出してる。
歳を取ると和牛の脂が辛くなりあまり食べれなくなる。
好都合じゃないか!
嫁と2人で2500円くらいで最高の肉を食らおう!

常温にする為に焼く1時間前には冷蔵庫から出そう。
フライパンを熱して油をひいたら2枚とも乗せる。
すぐさま軽く塩胡椒。
表面から赤い汁が出始めて側面に火が1/3通って油の音が静かなパチパチに変わってきたらひっくり返す。
その後1分加熱して火を止めてアルミホイルかぶせて3分で完成!

この焼き色たまらないぜ!

まな板で切り分けたらレンジで温めておいた皿に乗せる。

断面を見れば旨さが分かる!

ミディアムレアにしたかったからもう少し早めに火を止めた方が良かったかも。
結局ミディアムになったけど味は最高!
何もつけなくても肉の味と下味の塩胡椒で美味しくいただけた。
もちろんワサビ醤油も旨い。
おまけにマッシュポテトも旨かった。
今回学んだ事は、和牛と外国産では火の通りに誤差があるって事で、和牛は体感的に火の通りが早い!
では皆んなも素晴らしき焼肉Lifeを!
コメント